自然と共に子どもが育つ、宗像市の保育所 恵愛保育園

理念

  • 子ども一人ひとりに限りない愛情を注ぎ、豊かな人間性を持った子どもを育てる。
  • 子どもが生きていく力を育む保育。
  • 子育てを一緒に考えるパートナーとしての保育を目指す。
  • 今日も楽しかった!と思える保育園。

方針

  • 自然の中でのびのびと遊び、豊かな心とチャレンジ精神を持った子供を育てる。
  • 安全で守られた環境で、その子にあった保育を考える。
  • 園と保護者が相互理解したうえで、「共に育て合う」保育を目指す。
  • 職に関わる体験を積み重ねる。
  • 子育ての基本は家庭であることを忘れない保育。

目標

  • 健康で明る子どもに育てる(病気をしない体作り)
  • 食べるということを楽しみ、食事を楽しみあう。
  • 心と心が通いあう挨拶をする(「おはよう」「さようなら」「ありがとう」「ごめんなさい」等)
  • 行事の数を最小限に抑え、行事に追われない保育をする。
  • 自薦の移り変わり(四季)を十分に味わせる。(城山登山・散歩・園庭の木々等)
  • 地域との関わりを大切にする。(職場訪問・遠足・JR赤間駅・城ケ谷区福祉会との関わりなど)
  • 思いやりの心を育てる。(縦割保育・高齢者との交流など)
  • 素直に自分の気持ちが言える子どもにする。

園長あいさつ

恵愛保育園の園長 畠中智美です。

当保育園では遊びを中心とした保育をしており、自然の中で子どもたちには遊ぶときにはあそび、学ぶときには学ぶというメリハリのある生活、成長が出来るようにしています。

また食育を通じて、食べることが生きる、成長することをモットーにと子どもたちに伝えています。子どもたちの元気な姿を見ながら、皆さんと一緒に楽しく過ごせる環境を提供したいと思っています。

保育時間

開園曜日:月曜日~土曜日(土曜日利用の方は事前申し込みが必要です)

保育時間:標準認定保育7:00~18:00

     短時間認定保育9:00~17:00

延長保育

夕方保育時間:18:00~19:00

利用料金:月額料金3,000円、0歳児は4,000円

     スポット保育30分500円

利用方法:延長保育利用には利用月の前月15日までに事前申込が必要です。(継続利用の場合は不要です)

園見学

第1、     3水曜日10時を見学日として設定します。事前にお電話にてお申し込みください。

上記の日程が難しい場合、日程を調整をいたします。

所要時間1時間ほどです。

くわしくは当園にお電話ください

法人概要

経営主体社会福祉法人俊峰会
設置者社会福祉法人俊峰会
理事長 眞武梅夫
園長 畠中智美
住所宗像市三郎丸1丁目11番28号
職員構成園長・主任保育士各 1名・保育士 11名
栄養士 1名・調理師1名・事務員2名
非常勤保育士 若干名
非常勤調理師 若干名・用務員1名
定員120名
クラス構成0歳児ーすみれ
1歳児ーゆり
2歳児ーきく
3歳児ーつき
4歳児ーほし
5歳児ーひかり
敷地全面積 2,358.78㎡
(屋外遊技場 1,056.53㎡ その他 862.07㎡)
建物鉄筋2階建て 755.04㎡
園の歴史昭和25年4月1日
無認可保育所として設立
昭和26年4月1日
個人率保育所として認可
昭和36年4月8日
財団法人 恵愛保育園認可
昭和52年8月12日
社会福祉法人 俊峰会認可
昭和53年4月1日
現在の園舎改築
平成9年12月23日
天皇陛下より御下賜金を賜る
IMG_0628
IMG_0062
IMG_0059
IMG_0632
previous arrow
next arrow

アクセス

宗像市三郎丸1丁目11番28号

JR赤間駅北口から徒歩8分
西鉄バス赤間駅から徒歩8分